まもなく開催される「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第4戦 SUGOスーパー耐久4時間レース」の詳細情報をお届けします。
市販車を改造したマシンが9つのクラスに分かれて競う、人気の耐久レースシリーズ「スーパー耐久」。その第4戦が、今週末に宮城県のスポーツランドSUGOで開催されます。今大会はレースが2つのグループに分けられ、土曜日にGr.2、日曜日にGr.1の決勝レースが行われるスプリント形式の4時間レースです。
公式予選から決勝レースまで、週末のタイムスケジュールは以下の通りです。
7月5日(土) - Gr.2 決勝日
7月6日(日) - Gr.1 決勝日
Gr.1: ST-X, ST-Z, ST-TCR, ST-Q, ST-1, ST-2, ST-3クラス
Gr.2: ST-4, ST-5クラス
併催レースとして「SUGOチャンピオンカップレースシリーズ Rd.4」も開催されます。
上記は主要なセッションです。詳細は公式サイトのタイムテーブルをご確認ください。
レースの模様は、インターネットの無料ライブ配信で楽しむことができます。
S耐TV(公式YouTubeチャンネル)
予選・決勝を含む全セッションを無料でライブ配信予定です。サーキットに行けない方も、こちらでレース観戦が可能です。
J SPORTS / J SPORTSオンデマンド
BS放送および有料のオンデマンドサービスで放送・配信される可能性があります。詳細はJ SPORTSの番組表をご確認ください。
観戦チケットはオンラインまたは当日券売所で購入できます。
中学生以下は観戦無料です。
この他にも、特典付きのプレミアムスイートチケットなども用意されています。
前売券はセブンチケット、ローソンチケット、イープラスなどで7月5日(土)まで販売中です。
詳細はスポーツランドSUGO チケット案内をご確認ください。
GT3車両が競う最高峰のST-Xクラスから、コンパクトカーで争われるST-5クラスまで、多種多様なマシンがエントリーしています。
ST-Qクラス: メーカー開発車両が参戦する注目のクラス。トヨタは液体水素カローラやCNF(カーボンニュートラル燃料)のGR86、マツダはバイオディーゼルのMAZDA3、スバルはCNFのBRZ、日産はGT-RとZのGT4車両を持ち込み、未来の技術を鍛えます。
ST-Zクラス: GT4車両による激戦区。Porsche、Mercedes-AMG、日産Z、GR Supraなど各メーカーのGT4マシンがしのぎを削ります。
現地ではレース以外にも楽しめるイベントが盛りだくさんです。
ピットウォーク: ドライバーやマシンを間近で見られる人気のイベントです。(別途チケットが必要)
NAPAC出展社ブース: 大手アフターパーツメーカーのブースが出展し、カスタムパーツの展示や販売が行われます。
オフィシャルカー展示: レースで活躍するセーフティカーなどが展示されます。
働くクルマ大集合: 様々な「働くクルマ」が展示され、お子様も楽しめます。
今週末は、ぜひスポーツランドSUGOで迫力あるレースとイベントをお楽しみください。