【新車発売】ダイハツから新型ムーヴが発売!堅実な魅力が満載の軽自動車

車両情報
2025.07.21
【新車発売】ダイハツから新型ムーヴが発売!堅実な魅力が満載の軽自動車

ダイハツ工業株式会社から、軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」が6月5日に発売されました。
「ムーヴ」は1995年に初代が発売されて以来、低燃費かつ低価格な車両本体価格に加えて、性能や先進的な装備を備えられた車種として、老若男女問わず選ばれているクルマです。
累計340台を超える販売台数の実績もあるムーヴをさらにフルモデルチェンジした新しいムーヴ、気になりませんか?

DNGAによって開発されたその最新の軽自動車を解説していきます。

この発売で7代目となる新型ムーヴは、合理性とこだわりを考慮して商品を選ぶ「メリハリ堅実層」をターゲットにして作られました。
コンセプトは「今の私にジャストフィット 毎日頼れる堅実スライドドアワゴン」
軽自動車ならではの魅力に加えて、さらにニーズの高いスライドドアを採用し、使い勝手の良さとスタイリッシュなデザインを両立させたクルマです。
「もう一度、心が動き出す。MOVE ON.」というキャッチコピーに似合う、心に再び火を灯すクルマとなっています。

 

メーカー希望小売価格(消費税込み)

グレード エンジン トランスミッション 駆動 価格
L NA CVT 2WT 1,358,500
4WD 1,485,000
X 2WT 1,490,500
4WD 1,617,000
G 2WT 1,716,000
4WD 1,842,500
LS TC 2WT 1,897,500
4WD 2,024,000

エンジンはNatural Aspiration(自然吸気エンジン)とTurbo Charger(ターボエンジン)の二種類あります。


動く姿が美しい、端正で凛々しいデザイン

「ムーヴらしい“動く姿が美しい”端正で凛々しいデザイン」をコンセプトに、合理性とこだわりのメリハリを意識して、常に良いものを見極めている客層に向けて、機能とスタイルを兼ね備えた高級感のあるデザインを目指して追求されています。

前から後ろに吹き抜ける流れるようなシルエットが高級感と空力性能を上げ、動きのある表情を持たせるフェンダーやリヤピラーで躍動感が表現されています。
前部分はグリルとヘッドランプの境界線をできる限りなくしたデザインになり、大胆にすっきりさせたことで凛々しく端正な印象に。
初代から受け継がれた縦型リヤコンビネーションランプによって、歴代のムーヴらしさも取り入れています。

内装には、軽自動車らしいインターフェイスをシンプルにまとめた配置にし、オーディオを低く設定することで走行時の視界を広く確保し、運転しやすい環境が追求されています。
シートには上品かつ落ち着いた色味を採用し、素材の質感と合わせて“仕立ての良さ”を感じる様相になっています。
ドアアームレストにもシートと同じ色を採用することで全体の統一感が増し、より大人びた印象に。

生活に寄り添う落ち着いた色かつ、長く使っても飽きない定番カラーも充実しています。
コンセプトの“動く姿が美しい”が意識されたカラーが全13色展開されています。
オプションで新たにグレースブラウンクリスタルマイカも開発されました。


最新の安全性能と高い基本性能を実現

100%ダイハツが企画・開発された軽自動車や小型車向けの事業構造DNGA (Daihatsu New Global Architecture)によって、高い基本性能が装備されています。
さらにムーヴ専用にチューニングされ、きびきびとした軽快な走りが引き継がれ、日常使いから旅行まで快適なドライブを楽しめる走行性能を確保しています。
WLTCモードという日常使いにかなり近い環境で測定された燃費性能は、22.6km/Lと高水準の燃費性能を実現しています。

 

低速から高速までスムーズな加速と思い通りに操縦できる安定性

DNGAの開発により、アクセルのスロットル特性をより最適化に成功。
動き出しに振動感が軽減され、乗り心地がすっきりと快適性が上昇しています。
きびきびとした操縦感によってムーヴの真骨頂である楽しい走りを叶えています。

 

運転しやすく、疲れにくい座席へのこだわり

フィット感を高めた包み込むようなシートがしっかりとムーヴの乗り心地にサポートをしています。
ヒップポイントの位置を改良し、視点が高くなるよう設計され、運転席からの視野が広くなりました。

 

ニーズの高いスライドドアを採用し、利便性が向上

乗り降りがしやすく、狭い場所でもドアの開閉ができるスライドドアがすべてのグレードで採用されています。
RS・G・Xグレードにはほぼ自動で動くパワースライドドアになっており、荷物で手が塞がっていてもドアの開閉ができるようになっています。

運転席と助手席には手の届く範囲に収納を配置し、デッキボードに靴や小物を入れられるラゲージアンダーボックスが設置されています。
狭くなりがちな後部座席にもゆとりを感じられる大きな空間を確保し、荷物の積み下ろしがストレスなくできるように開口部を広くしています。
豊富なシートアレンジはもちろん、リヤスペースを用途に合わせてアレンジすることも可能です。

 

安全な運転をサポートする多種多様な機能

17種類の安全予防機能「スマートアシスト」が採用され、最新のステレオカメラが夜間の歩行者や二輪車を検知して衝突警報機能や衝突回避支援ブレーキが状況に応じて作動するようになっています。
誤発進による事故を防ぐため、ブレーキ制御付誤発進抑制機能も採用されています。

さらに、安全なドライブをサポートするオプションも多数追加されています。
車線変更時に接近してくる後方車両を検知し、ブザー音でドライバーに知らせてくれる機能や、電子カードキーによってドア解錠で急なアクセル時の加速を抑制し、踏みすぎや踏み間違いを検知してブザー音とディスプレイでドライバーに警告してくれる機能も。
そのほかにも、スマートアシストが作動した状況を過去7日分記録し、安全運転を促進する「スマアシレポート」や、日常で起こりやすいうっかりをスマホから通知して教えてくれる「うっかりアシスト」機能、ディスプレイオーディオやコネクト対応ナビ、車両のメンテナンス日を通知する機能や、リコール開示日から10~18カ月後時点で実施していない人にお知らせする機能も追加されています。

慎重にクルマ購入を考える方にも選ばれる、新型ムーヴの進化した性能をご紹介しました。
安全で楽しいドライブのお供に、ぜひいかがでしょうか?

 

参考HP:30年間、お客様のニーズに応えてきた「ムーヴ」をフルモデルチェンジ|ニュースリリース|ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト

この記事は、VAHANAが運営する記事です。https://vahana.jp/