北海道の歴史が紡がれている街“小樽”にクラシックカーを愛好する人々が全国から集い、クラシックカーの博覧会が行われます。
2025年9月14日(日)に開催予定のこのイベントは、今回で19回目を迎えます。
長年にわたりクラシックカーを愛する人々の交流の場としても親しまれてきたこの催しでは、若かりし頃の想い出を懐かしむ機会と、若者へクルマの歴史とその変遷を伝えていくアピールの機会となっています。
開催日時 |
2025年9月14日(日) 9:30~16:00 ※雨天決行 ※日程は予告なく変更する場合があります。 |
会場 | 小樽市総合博物館(本館) |
参加費 |
車両1台につき 2,000円 同乗者1名につき 300円 |
展示台数 | 80台 |
参加車両 |
① 昭和63年(1988年)以前に製造された二輪車(バイク)・三輪以上の国産車、外国車 ② ①の車両と同形で、平成7年登録以前のもの |
小樽駅前のバスターミナル3番のりばから、高島3丁目経由おたる水族館線おたる水族館行き(系統番号10番)に乗車し、「総合博物館」で下車。
所要時間約10分。
経由地が違うと「総合博物館」を通らないので必ず「おたる水族館線おたる水族館行き(10番)」に乗りましょう。
または、樽石ビル前のバス停「小樽駅前」から、高島3丁目行き(2番)に乗車し、「総合博物館」で下車。
小樽駅前バスターミナル3番のりばから、おたる水族館行き(10番、11番)に乗車し、「手宮」で下車。
所要時間約10分。
または、樽石ビル前の「小樽駅前」から手宮行き(3番、33番)に乗車し、「手宮」で下車。
〇 同乗者は必ず同乗して入場すること(別途入場は不可)
〇 会場内は全面的に飲酒禁止(お酒の持ち込みも禁止)
〇 会場敷地内、車両内は全面禁煙
〇 盲導犬・介助犬などを除いて、会場内ではペットは入場禁止
〇 ほかの参加者や見学者への迷惑行為は行わない
〇 混雑時はマスクを着用(マスクや消毒グッズは各自で用意)
〇 火気厳禁(焼肉などは禁止)
〇 自転車、キックボードの持ち込み、使用は禁止
〇 主催者の許可なくエンジン始動・車両の移動は禁止
〇 車両付近でのテント設置は禁止(パラソルは飛散防止に十分気を付けた上であれば使用可能です)
主催者側の指示に従わない人は、次回からの参加が認められなくなります。
心地よいひとときを共有するために、思いやりある行動を心がけ、みんなで楽しめるイベントにしましょう!
詳細は公式ホームページからチェックしてみてください。
この記事は、VAHANAが運営する記事です。https://vahana.jp/